先日、9月14日から、北海道十勝、帯広地方に豆の視察に行きました。
前日の大雨から、当日は晴天に恵まれましたが、畑の視察、工場見学などを経て、概ね順調かと思いましたが、帰阪後、またまた、十勝を中心として、線状降水帯などで、大雨の被害が発生しました。金時豆の最終収穫時に、雨で色流れの豆や、乾燥が進まない状況です。
また、小豆も視察時は、まだ畑で、被害が予想されています。
昨年は、10月には金時豆や小豆が、入荷していましたが、今年はまだ、入荷報告などが無い状態です。1週間以上の遅れが、出る見込みが、予想されてます。
近年は、夏の猛暑、線状降水帯、など気象状況が変わり、四季の無い日本になりつつありますね!!また、ご報告いたします。